家の近くのコンビニに、最近とてもハキハキとした店員さんが入ってきまして。
そのコンビニでは新しいのですが、
明らかに他のコンビニの経験者という手際のレジ打ちなんですね。
そんな彼のレジの順番にに当たったときのことです。
店員「お先に商品お預かりいたしまぁすっ」
店員「お先〇〇円が1点、〇〇円が1点、〇〇円が1点」
私の心の声 (いちいち言うなんてスーパーみたいに丁寧だな)
店員「合計金額〇〇円になりまぁす」
(お金差し出す)
店員「お先〇〇〇円お預かりいたしまぁす」
私の心の声 (私、もうあなたに渡すものないけど「お先」におあずかりされたな)
店員「まずこちら、お先に商品のお渡しでぇす」
私の心の声(めっちゃ「お先」にしてくるな)
店員「お先に大きいほうのお返し、〇〇円と・・・・」
私の心の声(はいはい、お後に小銭ね。)
店員「お先、細かいほうのお返しでぇす!」
私の心の声(ぇ、ちょ、それも先なの?じゃあ後に何がくるの?)
店員「はい、お先、レシートのお返しでございまぁす!」
私の心の声(え!私にあと何が残ってるの!ねぇ!後に何が来るの!)
店員「お後お待ちのお客様おまたせいたしましたぁぁぁっ!」
私に「お後」はやってこなかった。
さて、「お先」にどうでもいい話をしたところで
「お後」に大事な話を。
かれこれ前回の東伊豆 伊豆AZUMAのオープンご紹介から、
週末若女将Twitterやfacebookでは情報をチラ見せしておりましたが・・・
(ブログよりは更新するのでよかったらフォローしてくださいな)
いよいよ今年最後のご報告です!
そう、私は今群馬県におります。
2018年10月20日、
群馬は藤岡市に、
「群馬 藤岡 森の温泉ホテル」(旧:藤岡温泉ホテルリゾート)
をリブランドオープンいたしました!
え?10月20日?
2か月前の出来事の告知?
へへ。(雑)
初の群馬県での施設となりますが、
伊香保や草津などメジャーな温泉地がある中、
藤岡温泉ってどこやねん(質問した人関西弁)
という感じかもしれませんが、ほんと私たち穴場好きですよねぇ。
なんでわざわざそこなのか。
そう、「群馬 藤岡森の温泉ホテル」の一番の推しは泉質、
温泉の良さ!!
pH9.8のとろっとろのアルカリ泉は、
そりゃもうお肌もツルッツル!だから大浴場の床もツルッツル!(危ない)
以前からのリピータ様も、とにかくその泉質を気に入ってきてくださっている方が多く、
毎日日帰り入浴のお客様が多いのも特徴です。
元々、
・檜風呂大浴場
・石風呂大浴場
・貸切露天風呂
がありましたが、今回のリブランドオープンに合わせて
本館の石風呂に露天風呂もつくりました!
自慢の温泉を存分にお楽しみくださいまし。
そうそう、
車で来る場合にですね
途中この看板があるのですが、
くれぐれも右に進まないように気を付けてください。
お後に群馬藤岡森の温泉ホテルのURL貼り付けておきますね。
https://fujioka-mori-onsen.com/