www.shumatsuwakaokami.com

どんな風にブログの閲覧数をはかっているかというと2軸ありまして。

軸とかいうとそれっぽいのですが、

お客様からお声がけ頂くというばっくりとした指標と、

あとは統計分析機能です。

最近、接客中に「社長の肩、大丈夫ですか?」

とお客様にお声がけいただいたようで、

いかに私のブログの観光情報が伝わらずに

余計な情報ばかりに着目しているかがお分かりいただけるかと思います。

 達磨寺のことは、誰も覚えていないということがわかりました。

 

 

統計機能を開いてみると、なんとも興味深い結果が表示されていました。

どこの国や地域からそのブログを読んでいるかがわかるようになっておりまして、

 

もちろん日本が圧倒的に多いのですが、

・イギリス(留学時代の友人がFacebook経由で開いて、開いてみたら読めなくて結果読まれていないと推測)

・アメリカ(おそらくハワイも含まれていて、私くらいくだらないブログを書いているハワイ在住の親友と推測)

・ギリシャ(属にいう「元カレ」がギリシャ勤務しているらしいのでおそらくそれで、相変わらずのくだらない奴と思われていると推測)

・台湾(これもおそらくイギリス留学時代の友人で、イギリス人よりは漢字から何を書いているか予想できるもやっぱり読まれていないと推測)

 

ようするに結局だいたい身内に読まれているだけなのですが、

カナダ、イタリア、ドイツ、フランス、ベトナム、インドの6か国に関しては今のところ思い当たりませんが、とうとう私もグローバルになってきましたね。

 

Htttp://www.shumatsuwakaokami.com

の「www」の部分は

 

ワールドワイド若女将の略ですね。

 

 

グローバルといえば、最近は森の温泉ホテルにも、新海花亭いずみにも海外からのお客様が多くなってきております。

 

特に新海花亭いずみは様式も旅館風(旅館だろ)なところもあり、

大浴場の使い方、ベッドではない部屋は布団を敷きに入ることなどのチェックイン説明や、

会席のおしながき、など英語バージョンを作ってお渡ししたりしています。

日本では当たり前のことにも、驚かれるお客様も多いようです。

 

先日、2連泊でご宿泊頂いたお客様から、

こんなに素敵なお手紙を頂きました。

S_7884342068391

なにかで調べて書いてくださったのでしょう。

こうして喜んでくださる方もいらっしゃると、

こちらも完璧ではなくても、極力日本滞在をサポートできるように色々工夫していきたいなぁと思います。

 

 

わたしも留学中に、

シャワーがつまって水が流れなくなって、

寮長に

「シャワーが詰まって水が流れなくて、足元がチャプチャプしちゃってる」

 

のチャプチャプ

 

が伝えたいのに伝えられなくて、

「チャープチャープ」

「チャッッチャ」

などとジェスチャー付きで説明し、

 

なんだこの変な音を発する日本人は。って思われてただろうしなぁ。

 

という経験を思い出しますね。

 

 

おあとがよろしいようで。(よろしくないけど締めが思いつかなかった)

 

 

 

広告

“www.shumatsuwakaokami.com” への 2 件のフィードバック

  1. おはようございます。
    若女将の今回のBLOGにも、読者への気配りが伺えたのと同時に、大笑いさせていただきました。
    自分軸は本当に大切ですね。(勝手な思い込みか?)
    リサーチも、方法も、色々あるけど、
    若女将が優しくて、おもてなしの気持ちが強い分だけ、その気持ちが伝わるのではないでしょうか。(あのお手紙は、うれしさ100倍、アンパンマンになれる気がする)
    ※若女将の心が繊細な方なんだとおもいましたよ。

    でも、他人に自分の思いを伝えるのは、本当に難しいね。
    言葉も慣習も違う外国の方々への対応に順応できる若女将はすごいね。

    健康に留意し、達磨寺のことだけでなく、伊豆のステキさを発信してください。
    先日の砂浜清掃お疲れ様でした。

    次回も、大笑いできるBLOGの更新に期待しています。
    (若女将へのプレッシャーではありませんよ。)

    いいね

  2. いや~ 天動説的な軸に身を置いて 
    自らをざくざく切り刻むその手法
    なかなかの腕前でござりまする!
    タタキか なめろうか
    薬味もしっかり効かせていただいて
    本日も ご馳走様でござりました!

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中