恒例の愉快な仲間たちシリーズのグローバル編です。
第1回目なのに恒例のシリーズです。
第1回目なのに、私のことなので最後の可能性もあります。
以前も、熱海森の温泉ホテルの人気者、「ダイちゃん」については
以前も数回にわたりご紹介しましたが、
↓↓過去の記事
ダイちゃんは、ああ見えて(見たことない方は見に行ってください)
村上さんなので、(ハーフ)今日は生粋のグローバルメンバーをご紹介したいと思います。
東伊豆の大川温泉「伊豆AZUMA」にいる
謝ちゃんです(^^)/
みんなからは、「しゃーちゃん」と呼ばれてるのですが
謝は名字なので、苗字に伸ばし棒を勝手につけて「ちゃん」づけされてるので、
私(笠間)に当てはめると、「かさまーちゃん」といった感じです。
私なら、勝手に伸ばし棒をつけるなよ。
と思いますがしゃーちゃんはいい子なので受け入れてくれているようです。(たぶん)
台湾からやってきた、しゃーちゃんは
うちの会社に入社する前も箱根の旅館で働いていて、
初めて会った時にも宿のみんなにお土産を持ってきてくれたり、
館内を案内していた時に、パッとドアを先にあけてくれたり、
ナチュラルにサービス精神を持ち合わせた
Natural born service 精神です。(最後だけ日本語)
こちらが、ナチュラルにサービス精神を持ち合わせたしゃーちゃんです
This is Natural born service 精神 しゃーちゃんの横顔
続いて
This is Natural born service 精神 しゃーちゃんの正面顔
そう、Natural Born かわいい。
ルー大柴さんみたいになってきたのでこのしゃべり方はやめます。
私はルー大柴さん好きなんですけどね。
令和の時代もがんばっていただきたい。
でも、このしゃべり方はやめます。
グローバルなスタッフを紹介するにあたって、
ダイちゃんの時のように、
初めて覚えた日本語とかをきいてみよう!
とインタビューをしました。
私:初めて覚えた日本語は?
しゃーちゃん:んー、自己紹介です
私:そうゆうまじめなやつ以外でお願いします。
しゃーちゃん:んー、、日本のドラマみました。えっとーのだめカンタービレ!あれ好きです。
私:へぇぇ。なんで?
しゃーちゃん(以下→ちゃん)(省略するとこおかしい):クラシックがすきだから
私:クラシックが好きなの?なんか楽器やってたの?
ちゃん:はい、ピアノひきます
私:とか言って猫ふんじゃったとかしかひけないんじゃないの?(常にオチを期待する)
ふじしー(途中参戦):自分はちなみに「ド」がどこにあるかもよくわかりません
ちゃん:えっとー、韓国の~、韓国の~
私・ふじし(以下→ふじし)棒だけ省略:韓国の?POPとか?
ちゃん:あ!韓国の、現代のピアニスト!
私・ふじし:現代のピアニスト!我々と違ってなんだかしゃーちゃんは高貴な人間に思えてきたね。どんなのかきかせてよ。
ちゃん:再生(美しい旋律の高貴な曲)
私:めっちゃ高貴~(発言が安っぽい)
こんな高貴な曲が弾けるならラウンジにしゃーちゃん用にピアノでも置いておけばよかった。
クラシックが好きで、のだめカンタービレを見て日本語を勉強したしゃーちゃん、
どこかの誰かさんのように、ポケモンで遊び過ぎて「火・水・草」とか覚えてしまったのとはだいぶ違うな・・・・
しゃーちゃんは日本語もかなり得意なので、
伊豆AZUMAにお越しの際はぜひお声がけください♪
最後にとってもかわいい、しゃーちゃんの
高貴なひょっこり写真でお別れしましょう。
ロケ地:京都(高貴)
初めまして。
今月藤岡森のホテルを予約させて頂きました者です。
ホテルを予約した後にこのブログを知り現在から過去までのブログを読ませて頂いております。
読んでいてニタニタしてしまう面白い物ばかりで今から宿泊が楽しみです。
家族で行きますのでもしも、お会いできる事があれば是非ご挨拶させて頂きます。
いいねいいね
うっち~様
コメントありがとうございます。コメントを頂戴し、私も過去の記事を読み返したところ、読めば読むほどゾクゾクいたしました。(こんな事書いていたのかと)今月は群馬藤岡森の温泉ホテルには行けないのですが、(最新記事ご参照ください)
是非藤岡のトロトロの温泉を満喫なさって下さい!ご来館お待ちしております。
いいねいいね