リピーター様やら、スタッフやら、友達やら、とうとう義父にまで
「ねぇ、週末若女将のブロ・・・・」と話しかけられるたびに、
最後まで言われる前に話をさえぎってごまかし続けてきましたが、とうとう限界なので重たい腰をあげます。
よっこらせ
どうもお久しぶりです。
「忙しいと自分で言う人は無能だ」とよく言われますが、
たぶんめっちゃ無能なんだと思います。
めっちゃ忙しかったです。
小さいころからの親友でTBSのアナウンサーの林ってのがいるのですが、
「ふつうはLINEの既読がつくと生存確認だけど、
ちぃちゃんの場合、LINEの既読がつかないとめっちゃ忙しくて生き過ぎてるなっておもう」
と言われました。
そういえば土肥の花火の時期には林とフジテレビの宮澤智ちゃんも花火を見に遊びに来てくれました。
まぁそれも、とうの昔のことですけどね。
めっちゃ忙しいというと無能っぽいので、これからは「私生き過ぎてる」ということにします。
きちんと告知をしたかったことが多すぎて、
逆になにもいえなくなってしまいました。それが私のいいわけです。(ドヤ)
もう告知をためるどころか、
とっくにスタートしてしまったので、
さらっと言ってみようと思います。
冷やし中華か。
この度、2018年7月21日に東伊豆 伊豆大川温泉に
「伊豆AZUMA東」(いずあずま と読みます)
をリブランドオープンいたしました。
まず初めに、忘れないうちにテレビ告知をしたいと思います。
9月14日8:00~
9月15日11:03~
テレビ東京の厳選いい宿にて「伊豆AZUMA」をご紹介いただきます。
私の言い訳がましいブログを読むより、
必要な部分だけご紹介いただいておりますので、是非ご覧ください。
私は週末若女将ではないバージョンで登場します。
テレビ東京映らないよ、てゆうか告知直前すぎだろ。という方もいらっしゃると思うので、
伊豆AZUMAについて簡単に要約したいと思います。
西伊豆は夕日が沈む街、東伊豆は朝日がのぼる街ということで、今回の伊豆AZUMAは相模湾に浮かぶ伊豆大島とそこにのぼる朝日が見えるサイコーなところです。朝の時間を楽しんでいただけるよう、ラウンジも新設しました。夜になると満点の星空と月あかりもサイコーです。西伊豆の新海花亭いずみのような旅館ではなく、もっとカジュアルでお手頃系ですが、伊豆大川駅徒歩2分と、車がない方もアクセスしやすい場所です。
一気に喋った。息継ぎ(行替え)なしで。
温泉も自慢で、伊豆では珍しい緑色のにごり湯なのですが、
1日14万ℓの湯量をほこる自家噴泉です。
かけ流しまくってます。
今年の夏は、伊豆半島の東と西を行ったり来たりしていました。
朝日も夕日も堪能しまくりました。
でも一度も温泉は堪能していません。
かけ流しまくってるのに。
久々のブログを書くという壁を突破したので、
また小出しに書き始めようと思います。
実はあと2つほど書いていない告知があります。
でも出し渋るとまた来年お会いすることになるので、
次回は小出しに情報をお届けいたします。
ひとまず、9月14日・15日は生き過ぎていた私の生存確認ということで
厳選いい宿の放送をご覧ください。
では本日は伊豆AZUMAの写真でお別れしましょう。