週末若女将の勝手にランキング「プリン」編

 

今週はGWの前に土肥海水浴場の清掃を、みなのものでしてまいりました。

こうゆうの、やり始めると一番効率がいい方法とか、自分で工夫し始めるタイプです。

かなり楽しかったので次回は鉄の長い熊手をもって参戦したいと思います。

 

 

先日会社で健康診断をうけました。

採血は結構好きなのですが、

今回は、

採血をしてくれたおばあちゃんの手がめちゃめちゃ震えていたことに震えました。

今年の健康診断はダイエットに成功した直後で計測したので

来年は、前年比との厳しい戦いが待っていることでしょう。

 

さてそんな状況ではありますが来年の健康診断まであと1年ありますので

前回の宣言通り、今回は

週末若女将の勝手にランキング「プリン」編です。

(シリーズ化しようとしている)

 

ダイエットが趣味の私としては、

プリンなんて食べたくはないのですが、

どうしても週末若女将の勝手にランキングで、

プリンを食べ比べてほしいとのお声が殺到しましたので(平気で嘘をつく)

ここは意を決して、プリンを食べまくりたいと思います。

 

今回ノミネートされたプリンは6種類。

 

 

 

 

★函南生プリン

★丹那の朝プリン

★函南クラシックプリン

★恋人岬の君だけプリン

★伊豆 ミルクプリン

★セブンイレブン カスタードプリン(土肥店購入)

です。

あくまでも「勝手に」ランキングなので、

私の好みでしかありませんのでご容赦ください。

 

では早速第6位。

ででん!(一緒にどうぞ)

 

6位:伊豆 ミルクプリン

S_7866700676546

恋人岬の君だけプリンとグリーンヒル土肥で販売されているシリーズなのですが、6位!

今回のテーマ「プリン」のイメージをもって食べたときに、

一番プリンっぽくなかったという理由です。付属のカラメルは私はかけない方が好きでした。

ゼリーと、杏仁豆腐と、プリンを足して、割ったような(ちゃんと3で割ります)

味だったので。杏仁豆腐と、ゼリーと、プリンが全部好きな人におススメです。

 

続いて4位・・・ででん!(一緒にどうぞ)

4位は同列で2個!

 

4位タイ:函南クラシックプリン

S_7866700787042

4位タイ:セブンイレブン カスタードプリン(土肥店購入)

S_7866700742804

 

セブンイレブンのカスタードプリンもノミネートされているからにはランキングに入れます。

もうこれは単純に、味が似ていたので同列です。

やや甘さ控えめ、何も考えずに、「あ、プリン食べたいな」の気分の時におススメ。

 

続いて第3位!

ででん!(最初はいやいやだったのに、段々みんな心の中で一緒に言ってるでしょ)

 

3位:丹那の朝プリン

S_7866700811662

これは、かなり好みによって分かれます。黄身っぽさ、卵っぽさを感じて、カスタードの部分は素朴な味わいなので、どこか懐かしく、そっち系の卵系が好みの人にとってはダントツ1位でしょうな。

私もカスタードの部分はかなり好みだったのですが、ちょっとカラメルが甘すぎたので、

第3位です。

 

ハイ次第2位!

ででん!(調子出てきたね)

 

2位:伊豆 恋人岬の君だけプリン

S_7866700714890

そのネーミングからも、「触れてくれよ」感漂っていますが、伊豆産の卵と牛乳を使用しています。

卵はその名の通り「黄身だけ」を2つ半使用しているので濃厚。

途中で少しずつ付属のカラメルをかけましょう。

かなりなめらかなくちどけで、1位にするかかなり迷いましたが・・・

瓶の形状が、見た目にかわいらしい牛乳瓶型なのですが

最後の方がすくいづらく、でも最後まで食べたいので、

 

カッカッカ

 

とかきこみながら食べていたら

見ていたスタッフに、

 

「必死やん」

 

と言われたので第2位です。

 

 

ということで第1位は・・・・ででん!

1位:函南生プリン

S_7866700758626

程よいミルク感、なめらかさ抜群。

食べることに必死で雑に写真を撮ってので、

写真だとわかりづらいですが、カラメルの代わりのホイップのフワッとしたくちどけなど、

総合的に第1位!

なんというか、工夫して開発した感が伝わってきた。

あと、最初はウキウキでプリンを食べ始めたものの、

いざ全部食べていると、

勝手に食べておきながら、かなりプリンに飽き飽きしており・・・

そんな中、後味がそんなに残らず、おいしいが一瞬で終わる感じも高評価でした。

 

今回の商品は下記スポットで購入できます

★函南生プリン→伊豆ゲートウェイ函南(道の駅)

★丹那の朝プリン→伊豆ゲートウェイ函南(道の駅)

★函南クラシックプリン→伊豆ゲートウェイ函南(道の駅)

★恋人岬の君だけプリン→グリーンヒル土肥

★伊豆 ミルクプリン→グリーンヒル土肥

★セブンイレブン カスタードプリン(土肥店購入)→セブンイレブン

 

週末若女将にお土産を買っていってあげたい方は、

どれを買えばいいか一目瞭然でしたね?(相変わらずの図々しさ)

 

ファミリーマートから、「なんでうちのプリンを入れてないんだ!」

とクレームが来たらもう一度全部食べ比べてみようと思います。

 

 

 

広告

“週末若女将の勝手にランキング「プリン」編” への 4 件のフィードバック

  1. お久しぶりのブログ、待ってました!
    今回も、クスッとさせていただきありがとうございます!
    この辺に道の駅ないので、憧れです
    近所のコンビニ巡りしてみようかな~
    危ない危ない、私もダイエット候補だったワ(汗

    いいね

  2. おはようございます。
    お忙しいみたいで、BLOG更新がなかなかなくて、その後のダイエット効果が気になっていましたよ。(プリンでダイエット!効果あるわけない!と勝手に思ってました。)

    西伊豆にはたくさんのプリンがあるんだね。
    チョッと気になるミルクプリン!食べてみたいですねぇ~!
    (牛乳プリンとカラメルの相性・・・)

    道東も酪農王国なので、牛乳プリンがあるのですが、蜜の濃いカラメル(普通のプリンにあるようなカラメルだよ)を掛けて食べると本当に美味しいのですよ。
    だから、凄く気になっちゃった。

    伊豆地方はもう夏に近づいていて、海水浴などもできるような気温になった居るみたいだけど、こちらはやっと「サクラの開花がやってくる」のGWなのです。
    夏にはまだ遠い。
    高台から眺める「朝陽の海」とか「夕焼けの海」が好きなのですが、まだまだ先になりそう。
    やはり、GWに伊豆方面へいった方が楽しめるのかなぁ~!
    (時間とお金がないので厳しい状況)

    若女将から西伊豆の今を教えてもらえると、
    気分だけでも言った気になれるかも?
    よろしくお願いします。

    お身体、ご自愛のほど、笑顔の毎日をお過ごしください。

    いいね

coralgreen7 にコメントする コメントをキャンセル

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中