3月に入って、新海花亭いずみのお料理も変わりました。
(忘れている方もいらっしゃるかもしれませんが、新海花亭いずみは2016年6月に、銀座のお店で4年連続ミシュランの星を獲得した石井健康総料理長を迎えてリニューアルオープンしています。詳しくはhttp://www.kaikatei.co.jp/)
見た目も香りも、春を感じる内容になり、心なしか女性のお客様から「かわいい~♡」と反応を頂くことが増えたような気がします。
お食事処で、「かわいい」と言われると「ぇ、なになに?あたしのこと?」と期待してニコニコしながら振り返りますが、まぁ99%くらいは前肴で竹筒にのっている、小さな桜の枝のことを言ってますね。残りの1%には、私の夢と希望がギュッと詰まっていますので否定しないでください。
徐々にお料理も紹介いたしますが、今日は最後の水菓子について。
現在の「プレミアム会席」の水菓子がこちら↓↓
ドーーーンとおおきな枝付きいちごと、安納芋のカラメルソースがけ、土肥名産の天草から作ったコーヒー寒です。
静岡もいちご狩りができる場所も多く、とくに「紅ほっぺ」などが有名ですが、
実はこのいちごは「やよいひめ」という品種です。
料理長のこだわりで、多々良フレッシュファームから枝付きの状態で取り寄せています♪
このいちご、大抵のお客様が「おぉぉ大きいいちごだねぇ」とコメントされるのですが、
どのくらいの大きさなのか、先ほどの写真だと伝わりきらないな、と思いまして、
私の顔の大きさと比較してみました。(過去記事を読んだ方でピンときた方は、黙って読んでください(^^)/読むときは黙ってるか。)
(^o^)丿
顔が小さすぎてわからないか(゚∀゚)!
子供のころから、怒られそうになった時には怒られる前に逃げることにしています。
さよなら!
スタタタタε=ε=(ササッ逃げちゃお ヘ( -∀-)ノ